本文へ移動

ニュース

KYOTOGRAPHIE 2025およびKG+ 2025への
協賛・出展のお知らせ

イベント
2025.03.14

株式会社シグマ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:山木和人)は、2025年4月12日(土)から5月11日(日)に京都市内で開催される京都国際写真祭「KYOTOGRAPHIE 2025」と参加型フェスティバル「KG+2025」の両祭に協賛します。

このスポンサーシップにもとづいて、石川真生、KG+ SELECT、劉星佑の3つの写真展に加え、KG+ AWARD 10周年記念写真集の刊行と展示をサポートします。
また、今年も写真集蔵書を一般公開するポップアップライブラリーを開設します。
写真芸術の祭典 KYOTOGRAPHIE/KG+とSigmaのコラボレーションによる多彩なプログラムをお楽しみください。

Sigmaは、今年のKYOTOGRAPHIEとKG+において以下のとおり協賛と自社出展を行います。

 

協賛プログラム

  • KYOTOGRAPHIE|石川真生展【誉田屋源兵衛 竹院の間】
    写真文化史に名を刻む日本の写真家の作品展として、昨年の川田喜久治展に続いて今年は石川真生展をサポート。沖縄を拠点に制作活動を続ける石川氏の最初期の作品〈赤花〉と現在進行中の最新作を合わせて発表する特別展です。

  • KG+|KG+ SELECT 2025【堀川御池ギャラリー】
    グランプリは翌年のKYOTOGRAPHIE公式展に加わるステップアップ型コンペティションとして、国際的な登竜門となっている「KG+ SELECT」。そのファイナリスト10名の個展が一堂に会する特別展です。Sigmaは単独スポンサーとして、コンペティション全体とファイナリスト写真展をサポートしています。

  • KYOTOGRAPHIE|劉星佑展【ギャラリー素形】
    「KG+ SELECT AWARD 2024」グランプリを受賞した台湾出身の写真家・劉星佑「父と母と私と」展です。高い評価を受けた昨年のKG+ SELECTを経て、KYOTOGRAPHIE 2025の公式プログラムとなった劉星佑。家族、アイデンティティ、農業、ジェンダーの役割、そして過去と現在の関係といったテーマを探求する二つのシリーズを発表します。

  • KG+|KG+ AWARD 10周年記念写真集「KG+SELECT 10 YEARS, 10 ARTISTS」出版
    KG+AWARDの10周年事業として、10名のグランプリ作家の作品を編んだ記念写真集をKG+が刊行。Sigmaも共同制作者として本著の出版を支援しています。TIME'Sの特設ブックショップまたはKG+オンラインショップでもご覧いただけます。

 

自社出展イベント

  • KG+ SPECIAL|SIGMA ポップアップライブラリー【TIME'S】
    昨年好評をいただいた写真集ライブラリーを、今年は河原町三条のTIME'Sビルに開設します。Sigmaが収集する蔵書のうち1500冊以上の名著を自由に閲覧いただけます(無料)。KYOTOGRAPHIEゆかりの写真家の選書コーナーもお楽しみいただけます。

  • KG+ SPECIAL|SIGMA ミニラウンジ【堀川御池ギャラリー】
    KG+ SELECTの本拠地・堀川御池ギャラリーにもSigmaのラウンジを開設。発表されたばかりのSigma BFのコンセプト展示もお楽しみいただけます。写真展めぐりの合間の休憩やお待ち合わせにもどうぞご利用ください。

 

Artへの取り組み

芸術に対する深い敬意はSigmaの原動力であり、自らの技術を芸術の域まで高めることで、表現する人々の情熱に応えてきました。常に革新を目指し、新たな表現の可能性を追求する姿勢は、これからも変わることはありません。
その上でSigmaは、写真映像文化・芸術の発展に寄与することも、企業の使命として位置付けています。"The Art of engineering. Engineering for Art."(芸術の域まで技術を高め、技術を芸術に尽くす)という信条とともに、従来より取り組んできた写真・映像文化活動への協賛、写真集蔵書の収集と保管・公開に加え、新たな活動をより広く、そして深く展開していきます。

 

KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭公式サイト: https://www.kyotographie.jp/
KG+公式サイト: https://kgplus.kyotographie.jp/
本件に関するお問合せ: pr@sigma-photo.co.jp